2011年7月12日火曜日

学校訪問「陶芸体験」

7月8日、陶芸体験ボランティアで市内の小学校を訪問しました。(斐太北小学校4年生PTC 35名)

ねおかんアートクレイクラブの間島さん和泉さん、ねおかんの村越泰子、村越洋一で指導。

DSC00172DSC00170DSC00159

白い粘土で、涼し気なカップをイメージしています。

梅雨明けの暑い一日でしたが、始めてのかたも楽しく手びねりの陶芸を体験しました。焼き上がりが待ち遠しいです。

 

2011年7月6日水曜日

市販粘土の研究 テスト結果公開(色のみ)

市販粘土の研究で作成したテストピースを酸化、還元で焼成。ようやく揃いました。どうぞご参考に。

アートクレイクラブのみなさんは、ねおかんで手にとってご覧ください。

DSC00148

左(RF)と右(OF)の同じ位置のものは、同じ粘土です。

2011年6月8日水曜日

「ツールワークショップ」陶芸の道具を作るワークショップを実施

かきべらやカンナなど、市販の物は手軽ですが、コテなどは好みの形、使い心地を考えると自分の欲しいものがなかなか無いものです。それくらいならいっそ手作りしたほうが賢い。
ということで多くのプロ・アマ陶芸家は道具を手作りしますが、制作のほうに時間がとられがち。アートクレイクラブの「ツールワークショップ」でいっしょにつくっちゃいましょう。
これからやきものをやってみたい。というかた。道具を自作したいという経験者のかた。一緒に道具を作りませんか?

電動工具類やひと通りの道具、原材料は、アートクレイクラブで用意いたします。(マイ道具、材料の持ち込みもOKです) 
参加費は、アートクレイクラブ会員または、小濁窯クラブ会員は無料。非会員は500円。(料金は変わることがあります)
材料は有料のものもありますので、作るものによって材料費がかかります。また、焼成が必要な道具は焼成代を別途いただきます。

用意したい道具はいろいろあります。そのため分けて行います。以下の希望の会にご参加ください。
日程はその都度こちらのホームページでご案内いたしますが、希望されるかたはご連絡ください。

お問い合わせは、事務局まで(村越 info@artnais.net

Tool

「A基本の会:基本の道具作り」// 参加費無料(非会員500円)・材料費別

竹や木製のヘラ、器の形に合わせた丸コテ、とっくりや長物を挽くための柄ごて、金属製のカンナ、切り糸 など、やきもの作りに必要な基本の道具を、自分に合ったオリジナルで作ろう。道具の手入れもこの機会に。

「Bハンコの会:木製、陶製のハンコ・印花づくり」// 参加費無料(非会員500円)・材料、焼成費別

三島手や作品の装飾に使う「印花」や、作品に名前を押すための印を焼き物で作る「陶印」を作ろう。印花は木を掘って作ったり、粘土をロクロで挽き、素焼きをして作ることもできます。陶印は上手に作ればスタンプのように使う事も可能です。

「C土型の会:素焼きのシッタと型づくり」// 参加費無料(非会員500円)・材料、焼成費別

茶碗や小鉢の数ものを削る時のための台(シッタ)や、陶製の凸型、凹型をロクロで作る

「D石膏型の会:石膏型づくり」// 参加費無料(非会員500円)・材料費別

石膏を使った器の型作り(主にタタラ用、小物用)。石膏を扱います。

2011年5月27日金曜日

アルネ小濁「植木鉢講座」が始まります!

「もしも、あなたが植木鉢を作ったら”育てると飾る”が変わるかもしれません」というコピーで、植木鉢講座が始まります。

アートクレイクラブも、小濁窯クラブ一員として応援。楽しい参加者が集まるといいなぁ。とワクワク。

2回目の市民講座には、日本盆栽協会上越支部の講師をお迎えし「盆栽と植木鉢の魅力」と題してご講演いただきます。ひょっとしたら、新しい小濁の薪窯で焼き締めの鉢が作れるかも!?

詳しくはこちら↓

アルネ小濁「植木鉢講座」お申し込み受付開始

Screen

2011年5月5日木曜日

籾と稾の釉薬実験

自家製の籾と稾灰の実験。
灰は、合成土灰です

2011年4月7日木曜日

4/7)いわゆる市販の粘土14種類のテストピースづくり

できあがってる粘土は楽だなぁ。間島さん和泉さんと楽しくやっちゃいました。

DSC00016

やはり生の土の色は異例だなぁ。

DSC00013

これはオマケ。これはテストピースです。ミルクチョコレートとビターチョコレートみたいでしょ。

そして今日は、菊練りの練習。キャリア10年で初体験とは!?

これから楽しみです。さて来週は?

2011年3月23日水曜日

市販粘土の研究

NewImage

4/7のアートクレイクラブ、いい機会ですので、いわゆる「売ってる粘土」の比較研究してみたいと思います。

N社のお試し粘土10種類購入しました。

追加購入:Y社の各種粘土のテストピース作りやりたいと思います。よろしかったらお付き合いください。